- データ復旧 >
- 特急データ復旧 横浜 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例15 データアクセス不可になったRAID5構成のBUFFALO製TeraStationからデータ復旧成功!!
TeraStation データ復旧
2013.7.10
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例15 データアクセス不可になったRAID5構成のBUFFALO製TeraStationからデータ復旧成功!!


神奈川県横浜市中区・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation BUFFALO
- TS-H4.0TGL/R5
- 1TB×4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 60分/5時間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
BUFFALO製TeraStation(TS-X4.0TL/R5)がアクセスできなくなったとのこと。
パソコンの調子が悪いのかなと思い再起動をしても変わらない状態。
テラステーション自体も再起動してみましたが、認識されない状態。
大事なデータが大量に入っており、できるだけ早くデータ復旧がしたいとのことでした。
出張でその場で復旧をしてほしいと弊社までご相談頂けました。
診断内容
4本のHDDを1本ずつ診断機材に接続して、初期診断を行いました。
初期診断の結果では、4番のハードディスクに重度の物理的な障害が発生していました。
さらに3番のハードディスクにも中度の物理的な障害が発生しており不良セクターが大量に出ている状況で、RAID構成が崩壊している状態でした。
3番のハードディスクに特殊技術を使用しイメージ作成、不良セクター修正を行い
RAIDを解析機材にて高度解析し、RAIDデータ復旧を試みました。
復旧結果
TeraStation(TS-X4.0TL/R5)から90%以上のデータ復旧に成功。

専門スタッフの対応・コメント
今回の障害状況と致しましては、論理障害による、RAID崩壊が原因と判断。
解析機材での、システム情報サルベージを行い、RAIDを構築することができました。
フォルダ構成なども、しっかりと復旧することができ大変に満足して頂くことができました。
データを守るうえでは、バックアップが最重要となります。しかし、バックアップは手間などが
かかってしまうなので、バックアップを取られていない方が多いのが現状です。
弊社では、使い勝手のいい、バックアップの提案も行っておりますので、ぜひご相談ください。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP