- データ復旧 >
- 特急データ復旧 横浜 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例5 「アクセスできません」と表示させる機器からデータ復旧成功!!
TeraStation データ復旧
2012.10.21
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 「アクセスできません」と表示させる機器からデータ復旧成功!!


神奈川県横浜市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- テラステーション BUFFALO
- HD-W1.0TIU2
- 500GB 2台構成 RAID1
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 60分/15時間
- 横浜オフィス持込み
お客様からの症状
使用されている機種BUFFALO製の:テラステーション(HD-W1.0TIU2)のご依頼でした。ご依頼させる少し前から、何度かアクセスできない状態があったとのこと。それでも使用できたので、使用していたが完全に認識させなくなったそうです。データ量は約300GBほどあり、できるだけ早くデータがほしいそうで、仕事にかかわるのでなんとかデータ復旧をしたいとのこと。
診断内容
テラステーション(HD-W1.0TIU2)500GBから、HDD×2を取り出しました。
障害状況を確認するため、1本ずつ専門機材に接続を行いました。
診断結果と致しましては、1番目のHDDには、重度の物理的障害を確認しました。
また、2番目のHDDでは、物理的障害を確認しましたが、軽度であったため、磁気情報を健康なHDDに移す作業を行いました。複製HDDから、データ解析を行い、データ復旧を試みました。
復旧結果
テラステーション(HD-W1.0TIU2)から90%以上のデータ復旧に成功。

専門スタッフの対応・コメント
今回の復旧作業では、RAID1構成というデータ保存形式だった為、2本あるうちどちらかが重度でなければ、データ復旧可能ということで、なんとか2本目が重度の障害ではなかったので、お客様のご予算内でデータをお渡しすることができました。また、納期についても、満足頂くことができ大変に良かったです。
今回の様に、なにかしら異常を感じても、そのまま使用し続けるとデータ自体が危ない状態になる可能性がありますので、なにか異常を確認いたしましたら、ぜひご相談ください。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP