- データ復旧 >
- 特急データ復旧 横浜 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例8 TeraStationの中を見ようとすると固まってしまう
TeraStation データ復旧
2013.1.11
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例8 TeraStationの中を見ようとすると固まってしまう


神奈川県横浜市・法人様(製造販売業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation/Buffalo
- TS-X2.0TL/R5
- 250GB 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 60分/8時間
- 横浜オフィス持ち込み
お客様からの症状
社員ごとのデータを複数入れて保存していました。
1日の終わりに記入を行っている各作業者の作業日報と業務管理、顧客管理のデータベースが必要です。毎日記入するものを中心に、こちらへ
保存していました。急ぎではありませんが、各作業員の仕事内容と経過をはっきりとさせておく必要があるので、復旧をお願いします。
診断内容
TeraStation TS-X2.0TL/R5に内蔵されているHDD4台を専用の診断機材に接続して診断を行いました。4台あるHDDのうち2台が障害発生していました。物理的なものが見当たらないので、HDDの論理障害のようです。データの復旧が必要となります。
復旧結果
TS-X2.0TL/R5に内蔵されているHDDからデータの復旧を行いましたが、データとしては破損も無く、数点のオープン確認を行いましたが、開いた限りでは問題無く開けました。

専門スタッフの対応・コメント
内部に保存してあるデータを見ようとすると、原因不明のフリーズを起して止まってしまうため、なんとかしたいとお客様よりお話を頂きました。
4台あるHDDを診断して物理的な障害があるかどうかを調査しました。
TeraStation TS-X2.0TL/R5自体には異常は無いようでしたので、論理障害であることがわかりました。
障害の程度としては軽いものなので、データを取得するためのツールを使用して、まずはRAID構成を行ったあとにデータを仮取得しました。
データ自体は全体の半分程度の1TB程あったため、取得に時間がかかりましたが、なんとか取得を行ってお客様にデータのリストをメールでご確認していただき、正式なご発注を頂きました。
予定よりも早くご納品することができたため、お客様より大変助かりましたと頂きました。
データのバックアップをお考えであれば、是非とも弊社のクラウドデータバックアップサービス「TENMA」をどうぞご利用ください。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP