- データ復旧 >
- 特急データ復旧 横浜 >
- LANDISKデータ復旧 >
- 成功事例31 工事現場事務所の計画停電後アクセスできなくなったLANDISKからのデータ復旧成功
LANDISK データ復旧
2020.3.31
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例31 工事現場事務所の計画停電後アクセスできなくなったLANDISKからのデータ復旧成功


神奈川県横浜市栄区・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IODATA
- HDL2-AH2.0
- 1TB×2台構成 RAID
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 2時間/4日
- 現地診断後預かりし、関内オフィスにてデータ復旧
お客様からの症状
朝10時に社内の計画停電があり、その後赤ランプ点滅状態になりアクセスできなくなってしまった。
メーカーに問い合わせたが、即日対処できず。
工事関係のデータがすべて入っているとても大事なデータです。
2週間後に検査がありデータが絶対に必要なため、どうにかして復旧したいとのご要望でした。
診断内容
お急ぎでしたので、出張現地診断を提案。
現場事務所へ伺い初期診断を実施しました。
内蔵HDDが2台入っているLANDISKでした。
実はメーカー製のLANDISKに搭載されているHDDは、メーカーが異なることが多いです。
今回のLANDISK内HDDのメーカー、型番、障害状況は以下のとおりです。
DISK1
メーカー:seagate製
型番:ST1000DM003
障害:中度レベルの物理障害
DISK2
メーカー:seagate製
型番:ST1000DM003
障害:軽度レベルの論理障害
RAID構成を調べたところRAID0であることが判明しました。
障害状況とメーカー、型番から総合的に判断し、早く安全にデータ復旧を実施するために一度関内オフィスへ持ち帰りデータ復旧をしました。
データ復旧にあたり、DISK1の状態が中度レベルの物理障害だったため、そのまま解析に入ることが、絶対に安全とは言えない状態でした。
より早く安全にデータ復旧するためにDISK1、2ともにDISKイメージを作成しました。
その後エラー箇所の修正を行い、RAID解析を実施し、RAID0で構成されいる対象データの復旧が可能と判断しました。
復旧結果
全データファイル数が多一時退避に時間がかかりましたが、復旧可能なデータリストを提示し、無事データ復旧できていることをご確認いただきました。

専門スタッフの対応・コメント
納品は、保守サービスにご加入いただけたため、新しいNASへ復旧データを入れ出張設置をしました。
可能な限り早く安全に相談〜完了まで4日ほどでお客様の仕事が元通り出来る環境を作ることができました
>>