- データ復旧 >
- 特急データ復旧 横浜 >
- LANDISKデータ復旧 >
- 成功事例9 重要データのバックアップが出来ていない状態での障害発生からの出張データ復旧成功!
LANDISK データ復旧
2013.4.19
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例9 重要データのバックアップが出来ていない状態での障害発生からの出張データ復旧成功!


神奈川県川崎市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IODATA
- HDL-F250
- 250GB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 60分/6時間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
おとといあたりから動作が思うように動かなくなっていましたが、使用自体にあまり支障は出ていなかったので、そのまま使用していました。
重要な情報を一部保存していたにも関わらず、バックアップをしていなかったため、業務に支障が出ています。異音はしていなかったと思いますが、読み込みが極端に重くなることが多々ありました。
出来る限り早めのデータ復旧をお願いします。
診断内容
診断機材を使用してHDDの状態を確認致しました。HDDに物理的な障害が無いか確認をしてみましたが、ヘッド部分の障害が発生していることがわかりました。
障害が起きてしまったヘッドにより、記録面からの情報の読み取りが困難な状態となっていました。そのため、障害状況については、軽度の物理障害であることがわかりました。
復旧結果
データ復旧専用機材を使用して、データ取得を行ったところ、95%以上のデータ復旧に成功しました。HDDの状態が思わしくないため、一部データの破損が見られますが、大部分のデータは復旧できたものと判断いたします。

専門スタッフの対応・コメント
重要データのバックアップが出来てないまま障害が発生してしまったので、なんとか対応をお願いしたいとお客様よりお伺いしました。
診断を行ったところ、ヘッド部分の異常によりデータの読み取りが正常に行えない状態であることがわかりました。そのため、軽度の物理障害であると判断致しました。
このままの状態ではデータの取得ができないため、元のHDDと全く同じ磁気情報を持ったクローンHDDを作成して、そこからデータ復旧を行います。
今回の障害が起きた機器は、LANDISKのため内部のファイルシステムがWindowsなどで使用しているものとは違うものを使用しています。そのため、データを取得するためには、ファイルシステムに対応するデータ復旧ツールの使用が不可欠となっています。
データの取得を開始し、取得できるファイル全てを一時保存HDDへと保存をかけ、完了後に取得出来そうなデータのご確認を行って頂きましたが、重要なデータは出てきているためこの内容で注文お願いしますとご発注を頂きました。
お支払いのあとに、データをご納品用のHDDに保存を行い、ご納品となりました。異常が感じられたらすぐにお持ちください。無料診断を行います!
>>