- データ復旧 >
- 特急データ復旧 横浜 >
- NAS機器データ復旧 >
- 成功事例3 Lenovo製NAS(IX2-200)のハードディスクが中度物理障害の状況からのデータ復旧成功
NAS機器 データ復旧
2014.11.5
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 Lenovo製NAS(IX2-200)のハードディスクが中度物理障害の状況からのデータ復旧成功


横浜市中区・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- NAS/Lenovo
- IX2-200
- 1TB×2台 RAID1構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 50分/2日
- 関内オフィス来店データ復旧
お客様からの症状
他部署でご使用されているNASが、数日前からネットワークに繋がらない状態です。エラーが出ているようで、電源を入れてもランプが白点滅でスタンバイのままとおっしゃってました。
期限はなる早でご希望ですが、まずは診断見積もりをとのこと。
診断内容
2台のうち1台のハードディスクの状態が非常に不安定で、不良セクターが大量に出ている状態でした。もう1台のハードディスクについても不良セクターが発生しており、2台ともがそのままの状況からでは復旧が困難な状態でした。
専用機材にて動作制御を行いながら磁気転写作業を行い、論理領域の解析をすることで復旧の見込みを立て、無事データ復旧が完了しました。
復旧結果
Lenovo製NAS(IX2-200)から90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
NAS機器では急にネットワークに繋がらなくなってしまうものが非常に多く、中でも電源が入りっぱなしの状態で長い時間置いておくとそれが原因でデータ復旧そのものも出来なくなってしまうケースもあるほどです。
もしも障害が発生したら電気を極力通さず相談頂くことをお勧めします。
今回は電源をつけていた時間は実質数時間とのことですが、何度か電源を入れたり切ったりしていた関係もあり、障害が進んでいったのではないかと予想します。
無事データ復旧ができ、お客様も非常にほっとしたとおっしゃっていました。
>>