- データ復旧 >
- 特急データ復旧 横浜 >
- サーバー復旧ラックサーバー/DELL >
- 成功事例11 データセンターのサーバーダウンで業務停止!
特急出張対応にてデータ復旧成功!PowerEdge 2550
サーバ データ復旧
2013.6.7
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例11 データセンターのサーバーダウンで業務停止! 特急出張対応にてデータ復旧成功!


神奈川県横浜市・法人様(情報通信業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ラックサーバー/DELL
- PowerEdge 2550
- Ultra 3 SCSI 73GB×4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 80分/10時間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
サーバー管理を行っているが、今日の昼ごろに調子が悪くなった。
機器不調を調査するために、チェックツールを使用して作業を行ってみたが、サーバー自体には異常は無いようですが、サーバーで稼働させていたHDDに障害が起きているようです。4台あるうちの2台が故障しているようだが、すぐにでもサーバーを再稼働させたいので、出張対応でのデータ復旧作業をお願いします。
診断内容
4台内蔵されている、HDDをRAIDサーバー専用の診断機材を使用して障害状況のチェックを行いました。
結果としては、1台が重度の物理障害であり、もう1台が論理障害によってデータの読み取りが出来なくなっておりました。
復旧結果
サーバーのデータ復旧により、90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
サーバーの調子が悪くなってしまったということで、お問い合わせ頂きました。常に稼働させ続けるラックサーバーのため、元々の障害対応力は高いものとなっています。
SCSIHDD専用の診断機材を使用して、障害の状態をチェックしました。
重度障害のものが1台ありましたが、ほかのHDDについては専用のソフトウェアを使用して仮想RAID構成を組んだのち、データ取得を行うことができました。
専用機材を乗せた復旧カーを使用したことで、お客様のもとで最大限の技術対応を行うことができました。納品用のHDDにコピーをかけさせて頂いて、完了後ご納品をさせて頂きました。
お渡しさせて頂いてから、業務再開をするべく早速ご対応をされていたようです。後ほどお客様から、感謝の一言を頂き、復旧完了となりました。
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|